TPD バンバン↑
| 固定リンク
| トラックバック (0)
スギ薬局さんで、TPDの3rdシングル「DREAMIN' 」が流れていました・・・
嬉しくて嬉しくてワクワクしました。
東京号泣教室 でのみんなの姿が鮮明に蘇ります!
やさしく元気な声に癒されます。
そして、更に嬉しいことが!!!上西星来さん
が「Ray」8月号から専属モデルに!!!やったー
次号もワクワク楽しみです。
Rayは、大学図書館や学内の書店に多数置いてあります!。
みんな!!ご一読下さい。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
東京号泣教室 ~ROAD TO 2020~」DVD-BOX が発売(7月1日)
様々な専門家から講義を受けて大成長していくTPDの姿にキュン。
バーン!!
●東京パフォーマンスドール
私はこの番組をきっかけに、大ファンになった一人です!
ほのぼの、わくわく、るんるんしますよ。
P.S.
東京号泣教室でのTPDのがんばりにウルウル。
そして!!「Ray」、「学校のカイダン」、「ビッグコミックスピリッツ」も見ました。スゴ~イ素敵!みんなグング~ン!!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
東京パフォーマンスドール(TPD)ライブ^^
先日は、TPDのバレンタインライブ!。渋谷へ応援に行かせて頂きました。
ウゥゥゥゥワォ!
彼女たちは、真っ暗な夜空にキラキラ
輝く星のようでした。
表情、笑顔、ダンス、歌、トーク、情熱、気遣い・・・どれも最高でした
おかげで、1年分の元気をもりもり充電させていただきましたよ
名古屋(5月2日(土)zepp)でもTPDの素敵なライブが見られます。本当におすすめです。
TPD、キューブのスタッフさまに心よりお礼を申し上げます。
感謝感謝です。
記
星来さん(右から4番目)がテレ朝の「セカンド・ラブ」に出演中です!
ドキドキわくわく応援してます。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
いちおし曲
東京パフォーマンスドール
デビューシングル「BRAND NEW STORY」が6月11日に発売。
ひゅーひゅー
http://www.youtube.com/watch?v=bkq-SKijHWI
本曲は、TVアニメ「金田一少年の事件簿R」のオープニングテーマです。
彼女たちの舞台(シブゲキ)はうぉぉぉ!の連続です。
ダンスのクオリティ、表現力、歌唱力、はんぱないです。
何よりも素直で、一生懸命です。心を100%うたれますよ。
詳細はこちらです。
http://cbgk.jp/schedule/index.html
TPDのみんな!ファイト。応援しにいくよ~^^。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ブレイク中のよしもと芸人、楽しんごさん。
不思議なオトを発しながらセクシーに踊り、最後は強烈な一言
でしめます。
「ドド・スコスコスコ・ドド・スコスコスコ」
「ラブ注入!」
経済不況も「ドカーン」と吹っ飛びそうな強烈なギャグで我々
を笑いの渦で一杯にしてくれる楽しんごさん。
ところで、彼がダンスに伴って発する奇妙なオト
「ドド・スコスコスコ」とは、どんな音韻的な意味をもってい
るのでしょうか。
音韻的な意味だけで解釈すると
「ドド」は
勢いよく走る、迫ってくる、押さえつける、叩くような音
「スコ」は
しくじる、すべる、はずす(当て損ねる)ような音
音から喚起される意味と不思議なダンスの融合が、我々に強烈
なインパクトを与えます。(なぜか、もう一度見たくなる)
オトは、クネクネダンスと上手くフィット!
(濁音(ド×2)と清音(スコ×3)の繰り返しを使った
オトがダンスの強弱リズムを図る際、効果的に作用)
実際は、楽しんごさんとお話しないとオトの意味に関する真
意はわかりません。
オトの意味は、実はもっとシンプルなのかも?
あるいは戦略的な意味が内包されているのかも?
しれません。
今後も注目してみたいと思います!。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ガガガ(GAGAGA)
これは、サッカー漫画に見られるタックルの音ではありません。
一体、「ガガガ」とは、どんな意味なのでしょうか。
実は、AKB48のお姉さん的グループSDN48のメジャーデビュー曲の
タイトルです。
私は、「ガガガ」の意味が気になったのでPVを見てみることにしました。
すると
「ガ ガ ガ」の歌詞にあわせて右肘を曲げ、隣の相手を3回つつくような振
り付けが確認できました。
ガ♪ (1 elbow)
ガ♪ (2 elbow)
ガ♪ (3 elbow)
「ガ」という音だけに焦点をあてれば、パワフルでダイナミックなイメージ
を想像しますが、とんでもありません。
SDN48の演じる「ガッ」は、実にソフトで色っぽい雰囲気を作り出しています。
「ガ」には、「私の気持ちをわかって!」「言葉ではいえないけど理解してよ!」
そんなメッセージが隠されているようです。
私には、音がもつイメージと実際の動作のギャップが何ともいえない刺激として、
脳裏に焼きつく感じでした。
思わず「ガガガ」と周りの人に肘あてしたくなるような―――。
そんな気持ちにさせるようです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)